https://turukimaki.blogspot.com/2019/10/blog-post_9.html
↑先日毒を吐いた話を書いたのだが、それをポジティブ思考にしたらどうするればいいのか?
自分で自分のことを思考してみたい。
さて、私は前回自分の腹ったった話をここでぶちまけた訳だが、本当にポジティブになる
発想というのは、腹もたたない、舐めるなよという気持ちにもならない、ことだ。
ということは、真逆の気持になるくらいだと言える。
相手が私のことを忘れたにしろ、あえて無視したにしろそんなことにイチイチ
かちんときている自分というのがいかに器が小さいのか気がつかされた訳だ。
ということは、自分の嫌な面を改善していく機会を与えてくれた訳だから
そういう人に感謝すればいいのだということになる。
人はいつも気がつかない自分の一面を気がつかせてくれる存在なのだと思えば
相手に対してありがたいなと思える。
私がきっと不愉快な思いをさせたのか、と思えば
そう思わせない自分になればいいということ。
かといって、媚びろという訳ではない。
媚びなんて一番嫌。自分の良心を売っていることにかわらないなぁと思う。
本心でない行動をする人をだから嫌だ。
不愉快にさせないためには、過去にあったことにこだわらない、これでしかない。
脳梗塞で不随になったオラウータンがいつもいつも上機嫌だというのを
何かで読んだことがある。
不随のからだで、食べものの種を飼育員にプッと吹きかけるといういたずらを
すると書いてあった。そのオラウータンは飼育員のびっくりする姿に喜ぶのだそうだ。
どんな状態でも幸せでいるということは、過去は変わらないので
それについてこだわらないということだろう。
善いことも、悪いことも過去は過去。
事実としてあったことは受け止めるしかないけれど、そこに感情をそそがない。
なかなか難しいが私の様に過去に振舞わされていてはつまらない気持ちになる。
(今回ほんとにそうでした)
もう過去は流しましょう。
流して先に進めば、きっと相手との関係性も変わってくるだろう。
ポンコツお局OL日記です。人間業50年近くしてます。 仕事のこと、家庭の事、趣味のこと!ブログで吐き出してしまおう!つぶやいてしまおう! あるあるって思ってもらえたら幸いです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コロナ騒動に自分を流されないために必要なこと
全く書かず放置してました。 その上、ムラゴンブログはもう書く気がなく、こちらもこのままフェイドアウトかなーと思っていたけど、ひとり言日記なので誰も読む訳でないからこちらに記事に残こすことで、たまに見返す記録として書こうと思う。 なら完全な日記な方がいいのじゃないか?とも思...
-
全く書かず放置してました。 その上、ムラゴンブログはもう書く気がなく、こちらもこのままフェイドアウトかなーと思っていたけど、ひとり言日記なので誰も読む訳でないからこちらに記事に残こすことで、たまに見返す記録として書こうと思う。 なら完全な日記な方がいいのじゃないか?とも思...
-
四次元思考というものを習っている。 リーディングから始まっているこの習い事は、はすな先生が神様に聞いたことを 実践してきた経験に基づき色々なコースがある訳で、どこで教えているものとも 違うが共通している点も多々ある……らしい。 神様、とかスピリチュアルとか...
-
天高く馬肥ゆる秋、読書の秋、物寂しい秋… 秋にはいろいろと形容がつくわけだけど,それってなんなんだろう? それだけ秋という季節に人間は感じることが多いということか? 思うに気温の変化に人のこころが秋を感じて物思いにふけるのではないだろうか? それだけ夏の暑い日が長...
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご感想頂けるとうれしいです。